AfterEffects CS4 を入れた後に、AfterEffects 7.0 をインストールしてしまい、aep ファイルをクリックして AE を起動すると、CS4で起動して欲しいにもかかわらず、AfterEffects 7.0 で起動してしまう.
そういった場合は下記のレジストリを書き換えてあげれば任意のバージョンで起動させることが出来る.
変更前ちなみに「@(規定値)」に渡す文字列は、「HKEY_CLASSES_ROOT\」以下にある任意のソフトウェアのキー名と同じでなければならない事に気をつける.
[HKEY_CLASSES_ROOT\.aep]変更後
@="AfterEffects.Project.70"
[HKEY_CLASSES_ROOT\.aep]
@="Adobe.AfterEffects.Project.90"
私がハマったことは、規定値として渡す値 AfterEffects.Project.70の「70」を「90」に直しただけで起動バージョンを変更できると勝手に思い込んでしまったこと.
もっとしかっりキー名を追っていれば、「Abobe.」抜けていることにすぐ気付けただろう.
コマンドプロンプトから以下のコマンドを叩いてもよし.
USER>reg add HKCR\.aep /f /ve /t REG_SZ /d Adobe.AffterEffects.Project.90レジストリを登録したら、explorerの再起動か、マシンの再起動で設定が反映される.
もし、反映されていなかったら、既に拡張子に対してのアプリケーションの割り当てが行われている可能性があるので、以下のレジストリをチェックし、記述があるようであればキー名ごと削除する.
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\.aep\UserChoice削除後は同様に再起動すれば、反映されてアイコンも正常に表示されるだろう.
また、aepファイルを右クリックしたときに、任意のバージョンで起動出来るように設定する方法を以下に.
例えば、デフォルトがAE CS4でその他(AE7, AE CS6)は右クリックから起動する場合は、以下のレジストリ設定を流す.
[HKEY_CLASSES_ROOT\.aep]設定後に、aepファイルを右クリックすると以下のような表示になる.
@="Adobe.AfterEffects.Project.90"
[HKEY_CLASSES_ROOT\Adobe.AfterEffects.Project.90\shell\open1]
@="Open with Adobe After Effects 7"
[HKEY_CLASSES_ROOT\Adobe.AfterEffects.Project.90\shell\open1\command]
@="\"C:\\Program Files (x86)\\Adobe\\Adobe After Effects 7.0\\Support Files\\AfterFX.exe\" \"%1\""
[HKEY_CLASSES_ROOT\Adobe.AfterEffects.Project.90\shell\open2]
@="Open with Adobe After Effects CS6"
[HKEY_CLASSES_ROOT\Adobe.AfterEffects.Project.90\shell\open2\command]
@="\"C:\\Program Files\\Adobe\\Adobe After Effects CS6\\Support Files\\AfterFX.exe\" \"%1\""
0 件のコメント:
コメントを投稿